Investment give me freedom!! 20代公務員の投資実践記録

投資を中心にグルメとか旅行スポットとか、シェアしたい内容を綴っています!This blog is mainly about investment. But I'll write post anything to share with you.

積み立てNISAを活用した投資戦略

今回は、私の投資戦略を共有したいと思います!

 

目標:20年後に配当利回り年間200万円を目指す

手法:つみたてNISAとETFを中心に、ローリスクローリターンで堅実な運用を目指す

 

①つみたてNISAで世界経済インデックスファンドと

 楽天・全米株式インデックスファンドを購入

②VOO・VYMのETFを購入

③配当貴族、配当王を中心に高配当米国株を購入

 

以上、3つの投資計画で運用を進めています。

 

それではひとつずつ、解説していきます。

 

①つみたてNISAで世界経済インデックスファンドと

 楽天・全米株式インデックスファンドを購入

 

私の場合、個人とパートナーそれぞれひとずつ積み立てNISAを開設しています。

そのため、それぞれで毎月約4万円弱ずつ、上記2種類の投資信託を積み立てています。

世界経済インデックスファンドは世界中の債権と株式に50%ずつ投資し、

この投信1本で世界中に投資できる忙しいビジネスパーソンにはおすすめの投資信託です。

ただ、世界中に分散投資している分、信託報酬が0.54%と割高なところがデメリットです。

つまり、年間1000万円このファンドに投資したとすると、年間5,4000円の手数料を払う必要があるということです。

信託報酬が0.1%程度のファンドも最近は増えてきているので、それと比較すると手数料を割高だと私は考えています。

しかし、そうであってもこのファンドは積み立てする価値のあるものです。

 

もうひとつの楽天・全米株式インデックスファンドは、

日本でいうTOPIXのアメリカ版を買うことができる投信です。

アメリカは日本と異なり、株価が右肩上がりの美しいグラフを描いています。

私は、10年後も20年後も新興国ではなく、アメリカが世界一の経済大国であると確信しているため、アメリカの株価は今後も上がり続けると予想して、この投信を積み立てています。

 

②VOO・VYMのETFを購入

ここからは積み立てではなく、ある程度まとまったお金を使って、上記のETFを購入していこうと考えています。

まだ、買ってないのですが、購入したらまたレポートしてみたいと思います。

 

 

③配当貴族、配当王を中心に高配当米国株を購入

最後は、配当利回りを高くするために個別株を買おうと考えています。

ETFは個別株ではなく、インデックス投資なので、リスクは少ないのですが、その分、配当利回りも2%程度で、とても配当生活なんてできるような利率ではありません。

しかし、米国株には25年以上もの間、配当金を出し続けてい企業が多くあり(日本の場合は花王の1社のみ)、それらの企業でかつ、日本にいる私たちにも馴染みのあるブランドを中心に、買っていこうと考えています。

 

++